音節を数える時に、h は母音として数えたら良いでしょうか。

  • HOME »
  • 音節を数える時に、h は母音として数えたら良いでしょうか。
イタリア語の文法上の音節を数える場合も詩句の音節を数える場合
「h」は存在しないものとして勘定します(ただし、音声上(chやgh)の発音は別)。
例えば、ペトラルカの例などで「anchora」は「an/co/ra」として勘定するので
2音節、「hora」も「ho/ra」と勘定するので2音節となります。
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人Le Muse All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
error: 申し訳ございません
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。