News
4月以降開講講座受講生募集中です
2021-03-23
4月以降の講座開講ご案内 演奏にも指導にも必ずお役に立つ内容ですので、是非一緒に学びましょう ◎【Le Muse オンライン発音】イタリア語、ドイツ語、フランス語で募集中です。 音楽家の解剖ー私の体シリーズ ◎【歌手とし …
芸術サロン《いたりあーと》Q&Aページを追加しました
2021-01-29
芸術サロン《いたりあーと》参加生から頂いた質問を随時更新しています。 絵画の見方がより分かる鋭い!質問ですよ。 芸術サロン《いたりあーと》Q&A
2021年2月 Le Muse オンライン講座、サロンのご案内
2021-01-22
2021年2月Le Museオンライン講座 ◎2021年2月4,11,25日 ボスキ先生個人レッスンM様 ◎2021年2月6日19時から21時 オンラインサロン《エリザベス先生に聞いてみよう》 参加費2000円 テーマは …
Le Muse Blog
Il “farmaco” di Violetta – Curiosando nello spartito de La Traviata.
2021-03-23 Japanese blog~日本語ブログ~
Cari amici del Blog, eccoci a riprendere il filo di questo infinito discorso sugli aspetti più curiosi dei rep …
Buon anno 2021
2021-01-01 Italian blog
Buon anno 2021 明けましておめでとうございます。 このビデオを撮影したのは2020年12月30日 我が家でお昼を食べたあと お腹一杯、そしてワインで気分が良くなった先生方(笑) 今年こそは 皆様とお会いでき …
今年もありがとうございました<(_ _)>
2020-12-31 Japanese blog~日本語ブログ~
2020年最後の日に 「そういえば、今年は2015年から声楽マスタークラスを初めて5年目だったなぁ」 としみじみとこれまでを振り返りながら 「日本でもイタリアでもマスタークラスも出来ず、このまま終わるのも寂しいし・・・」 …
音楽作劇法講義終了
2020-11-17 Japanese blog~日本語ブログ~オンライン講座
もしかしたら講義という形では日本で初めて?かもしれない音楽作劇法の講義を無事に終えることができました。受講生の皆様お疲れ様でした。イタリア音楽院で約1年かけて勉強する内容を、3回の講義(1回3時間)にまとめ、私たちに今後 …
イタリア的ユーモア
2020-10-14 Japanese blog~日本語ブログ~イタリアいろいろ
この絵が伝えたいことって何かわかります? これは、10月13日付のイタリア首相令が公表されてすぐに数名の友人から届いた画像で、何を意味しているかというと、 『私的住居内であっても、同居人でない人が居合わせる場ではマスクの …
IL TEMPO PRESENTE DEL “DON GIOVANNI”- Duelli verbali e di spada nel capolavoro di Mozart e Da Ponte
2020-03-14 Italian blog
Dicono alcuni proverbi che il diavolo si nasconda nei particolari. A volte, è un diavoletto sublime quello che …
南イタリアデヴィーア先生マスタークラス受講生白木亜香音さんから感想を頂きました
2019-11-17 Japanese blog~日本語ブログ~マリエッラ・デヴィーアマスタークラス2019in南イタリアマリエッラ・デヴィーア声楽マスタークラス2019in南イタリア
これまで私は、ただ漠然とオペラの本場であるイタリアに留学して、現地の方に直接歌を教わりたいと思っていたのですが、現地の先生へのつてもなく具体的に計画を進めることはできずにいました。とりあえずインターネットでマスタークラス …