MENU
カテゴリー
カレンダー
2025年開講Le Museオンラインレッスンのご案内

背中を意識することで横隔膜を広げることができる?

横隔膜のハリを広げる腰椎部が背骨についているのは理解出来たのですが、背中を意識するまたは具体的にその部分を動かすことでより横隔膜を広げることができるのでしょうか

横隔膜は感覚神経を持っていない筋肉です。このことから、横隔膜そのものを意識することで、何らかの変化を期待することはできません。
そのために、背中を意識し、横隔膜が働いた結果の胸郭の動きを繊細に捉えることで、横隔膜の動きを”推察する”情報を増やすことができます。
また、横隔膜のすぐ横-後ろ、つまり背中にある腰方形筋(ようほうけいきん)を動かすことにより、肋骨の動きが安定し、胸郭全体をより効率よく動かすことが可能となります。

目次
error: 申し訳ございません