MENU
カテゴリー
カレンダー
2025年開講Le Museオンラインレッスンのご案内

錐体筋(すいたいきん)の役割、鍛え方について

錐体筋(すいたいきん)の役割、鍛え方について詳しく教えていただけますでしょうか?また、先ほどネットで調べたところ、もともとない人がいるとの記述がいくつか見当たったのですが、本当でしょうか?

錐体筋の鍛え方につきましては、特には存在しません。
錐体筋は腹直筋と”連動する”筋肉であり、腹直筋が働き始める本当に直前に、錐体筋が先行して無意識に働きます。
歌唱に必要な胸郭のコントロールは腹壁(ふくへき)の筋肉が担っています。
その腹壁の筋肉の力をまとめているのが腹直筋です。
その大切な役割をする腹直筋を、仕事をする前にあらかじめスタンバイさせるのが錐体筋だというイメージとなります。
なお、錐体筋は比較的に破格(はかく)(注:一般的とは違うという意)が現れる頻度の高い筋肉であり、30%ほどの方に存在しません。

目次
error: 申し訳ございません