2020年4月、日本初ピエトロ・デ・マリア東京ピアノマスタークラス開催!!
2019-09-24
1990年チャイコフスキー国際ピアノコンクール批評家賞受賞、ブゾーニ国際ピアノコンクール審査員、ザルツブルク・モーツァルテウム大学ピアノ科教授のピエトロ・デ・マリアのピアノマスタークラスを東京で開催します!!2020年2 …
2020年5月声楽マスタークラス東京開催決定
2019-09-01
あのお二人がまたまた帰ってきます! 2020年東京声楽マスタークラス5月開催決定。 言葉と音楽の融合を目指したマスタークラス 詳しくはこちらをご覧ください 0
2019年11月南イタリアでマリエッラ・デヴィーア先生声楽マスタークラスを開催します
2019-04-27
2019年11月南イタリアで、マリエッラ・デヴィーア先生声楽マスタークラスが開催されます。 オペラ史に残るテクニック、音楽と自分の体に真摯に向き合ってきたデヴィーア先生から学べるこの機会をお見逃しなく。 私、川畑も伴奏で …
2019年3月森田学先生とボスキ教授によるオペラ台本講座を行います!残枠14名
2019-01-26
言葉から読み取る登場人物像、レチタティーヴォをより良く発音できるようになる方法など、表現することを目的とした台本講座を2019年3月29日に行います。 取り上げるオペラは『フィガロの結婚』 詳しくはこちらをどうぞ お申込 …
残枠2名!2019年3月エリザベス先生発声ワークショップ参加者募集中
2018-10-21
2015年から始めた声楽マスタークラスの受講生、聴講生、個人レッスン生、お問い合わせ頂いた皆様とお話し、意見交換させていただく中、発声、体の使い方、テクニック、勉強の方向性、レパートリー等について、より知りたいというお声 …
2019年3月声楽マスタークラスArte della Lirica Italiana満席となりました
2018-10-18
2019年3月に行われる声楽マスタークラスArte della Lirica Italiana4日間コース、2日間コース、個人レッスン全てに予約を頂きました。ありがとうございます<(_ _)>。これからも、先 …
2019年3月エリザベス先生個人レッスン生募集中
2018-10-11
各受講生の問題点を的確に見抜き、解剖学、音声学、発声学に沿った明確な説明と問題点の解決方法で『これから』が必ず見えてくるエリザベス先生のレッスン。 エリザベス先生の先生は、作曲家ヴェルディがお気に入りだったテノール歌手と …
一般社団法人Le Muse パンフレットに2018年東京声楽マスタークラスを追加
2018-08-25
一般社団法人Le Museのパンフレットのp14に2018年東京声楽マスタークラスのページを追加しました! ご一読いただけましたら幸いです。 最新パンフレット 0
2019年3月Arte della Lirica Italiana東京開催
2018-08-10
エリザベス先生とボスキ教授をお呼びして2019年3月東京で声楽マスタークラスを開催する運びとなりました。 言葉と音楽を融合した声楽マスタークラス、ぜひご検討下さい 詳細はこちらからご覧いただけます 0
ローマ・フィウミチーノ空港で日本人を対象にした、電子ゲートによる出入国審査の簡素化
2018-07-21
在イタリア日本大使館からのお知らせです。 『7月20日,ローマのレオナルド・ダ・ビンチ(フィウミチーノ)空港において,日本人を対象に,電子ゲートによる出入国審査の運用がはじまりました。 同空港より出入国される日本人(14 …