オペラ歌手の声をArte(芸術)=エリザベス先生と 当法人企画《歌うための私の体24回コース》講師でMerge labo代表山本篤先生=Scienza(科学)の分野からみていくオンラインサロン【歌の芸術と解剖学からみる声】
芸術と解剖学の専門家が同席するオンラインサロン勉強会では、
皆様の知りたいこと、エリザベス先生と山本先生に聞きたいことを毎月テーマ別に取りあげていきます!
たくさんの質問、疑問をお待ちしております。
◎開催日
2021年3月20日19時~21時
テーマは『歌手をアナリーゼしてみよう③』
動画を見ながら客観的に観察し、歌手のエラーとその原因、そして改善方法を先生方と共に分析していきます
これまでになかった歌手をアナリーゼする というとても面白く、
今回はバリトン歌手を中心に取り上げる予定です。
バリトン歌手の声は、振動数がソプラノ、テノールと違うので歌う上でのアプローチが変わるというエリザベス先生。
一体何がどう変わるのかを理解すれば、自分と声種の違う生徒への指導法にも役に立ちそうです!
過去のオンライン
2020年
7月5日/16時30分~18時30分
8月23日/16時30分~18時30分
10月18日/17時~19時
12月17日/19時~21時テーマは『表情筋と声の関係』
2021年
1月16日/19時~21時テーマは『歌手をアナリーゼしてみよう①ソプラノ歌手』
2月29日/19時~21時テーマは『歌手をアナリーゼしてみよう②テノール歌手、メゾソプラノ歌手』
◎募集人数
各回30名限定
◎参加費
1回 税込5,000円(税無4,546円)1時間あたり2500円
3月に限り3月6日開催のオンラインサロン《エリザベス先生に聞いてみよう》と両方に参加の場合は6000円※
講義録画付きーこのオンラインサロンはお申込み頂いた方全員に後日動画をお送りいたします。当日のご参加が難しい方は、後ほど動画をお送りしますので、ぜひお気軽にご参加ください。
※3月6日16時30分から18時30分にオンラインサロン《エリザベス先生に聞いてみよう》を開催いたします。
1月16日の『歌手をアナリーゼしてみよう』講座参加後に出てきた数々の疑問をエリザベス先生と一緒に学ぶ内容となっています。
通常オンラインサロン《エリザベス先生に聞いてみよう》の参加費は2000円ですが、2月20日と合わせてご参加いただける方にはこちらを1000円でご提供させて頂いております。お申込みフォームメッセージ欄に3月6日も希望とご記入くださいますようお願いいたします
◎お申込みフォーム
お申込みはこちらからお願いいたします。
◎2021年1月16日、2月20日『歌手の声をアナリーゼしてみよう』参加生からのご感想
◆今日はありがとうございました。
とても良い学びになりました。
例のソプラノが、有名なお二人だったので、どのような評価なのかと、とても興味深く拝聴させていただきました。評価がそうなのかと、驚きました。さて、次回はテノールも、とのこと。
私はテノールなので、是非また参加させていただきます。
早く開催されないかと今から心待ちにしています。
今後も企画が有れば参加したいと思います。
もっと学ばせていただきたいと思いました。
どこにエラーが起きているのか、どう修正したら良いのか、ということが分かることは、教えるヒントになりますし、何を見たら、聞いたら良いのか、知れることが貴重だと思いました。