Sento nel coreは10行詩なのか、それとも9行詩がまざっているのか、あるいは別の捉え方があるのでしょうか?

  • HOME »
  • Sento nel coreは10行詩なのか、それとも9行詩がまざっているのか、あるいは別の捉え方があるのでしょうか?

《質問》
イタリア古典歌曲の詩文をいくつかさらっと読んで見ましたが、Sento nel coreでも10行詩と9行詩が混ざってるのか、あるいは別の捉え方があるのか、いまいち分かりませんでした。
《回答》
難しいですよね。これは5音節詩行になります。
Sento nel core     a
certo dolore         a
che la mia pace    b
turbando va.        x(トロンコので音節の数は4)

Splende una face    b
che l’alma accende  c
se non e’ amore,     a
amor sara’.             x (トロンコなので音節の数は4)

ダ・カーポアリアに適した2連からなるオーデ・カンツォネッタの詩形です。
2連あるので音楽的に[A]と[B]の2つのパートが作れ、「A – B – A’」の形式で作曲できるように書かれています。

 

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人Le Muse All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
error: 申し訳ございません
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。