MENU
カテゴリー
カレンダー
2025年開講Le Museオンラインレッスンのご案内

【満席】2025年7月2日スタート 機能解剖学から学ぶ歌手としての私の身体ーオンライン全24回講座

歌うための体の機能をより深く知ることが出来る機能解剖学を一度ここで学びませんか?

これまでに約300名の方に受講頂いた機能解剖学講座歌手用の基礎編を4年ぶりに開講いたします!

目次

ご案内

様々なイメージワードがある音楽の世界。
その中でも体が楽器である歌手の世界のイメージワードは本当に多種多様です。
私の体感と皆様の体感は違いますし、イタリア人と日本人の間で体感を表すイメージワードにも違いがあるかもしれません。

もちろん、体感はとても大切です。
ですが、それのみの場合
「なるほど、先生はそう感じているのか。。。ではどうすればよいの?」
「練習では出来てたはずなのに。。。」
と偶然的なテクニックの積み重ねになってしまいます。

そうではなく、体感やイメージワードを的確な言葉でも落とし込むことができたなら、何が変わるでしょうか?テクニックの再現性は高まり、指導する上でも、感覚のみではない、先生と生徒間の確かな共通言語を作ることができますよね。

機能解剖学=理論を知ることのみで歌が上手くなる!わけではありません。
しかし、機能解剖学を知ることで、思い通りの表現ができるようになる可能性を手に入れることは出来ます。

××メソッド、○○発声法でなく、歌手のための身体を科学的根拠から学び、歌の表現とテクニックの可能性を広げましょう。
1週間に1回、どうせやるならきちんと学ぶ方が良いと思い、期間は長いですが、ご安心を!
アーカイブ動画無期限視聴可能です。

過去の受講生の感想

  • 今後の財産になる大変有意義な講座でした。このようなチャンスに恵まれたことを本当に感謝しています。 この半年、講座の内容を元にずいぶんと発声をブラッシュアップ出来ました。
  • この講座を受講しているおかげで、大変歌いやすくなってきていますし、指導もしやすくなっています。本当に感謝です。
  • もっと多くの声楽家、声楽愛好家が知るべき内容だと思います。
  • 身体の知識が広がると同時に演奏表現の可能性が増えました!
  • 漠然としていた歌手としての自分の身体について、深く学ぶことが出来ました!

講師

山本 篤
大阪芸術大学非常勤講師 (解剖学講義年間90コマ135時間)
アメリカ人体解剖研修(2014〜2019年 5年連続200時間超参加)
理学療法士(臨床経験19年)
バリトンサックス奏者(現役ビッグバンド奏者)

講座の特徴

  • 視聴期限なしのアーカイブ動画付き
  • 講義前にレジュメをお渡ししますので、予習が可能。
  • 講義後はアーカイブ動画を共有しますのですぐに復習が可能
  • 講義が終われば全24本の教材ビデオがお手元にあることになります!!
  • 質問タイムがあるので講義参加がお得。
  • 当日に取り上げ切れなかった質問、復習中にでてきた質問にはメールで対応。

講座期間中のメールでの質問回数は無制限です!

内容

第 1 回 全体の構造
第 2 回 上半身と下半身の回
第 3 回 肋骨の周りの筋肉
第 4 回 呼気を助ける筋肉
第 5 回 肺を収める空気とお腹の中の空間
第 6 回 肺活量とは
第 7 回 胸を作る骨・歌唱姿勢
第 8 回 横隔膜
第 9 回 お腹の外側の筋肉・歌唱姿勢
第 10 回 骨盤底筋群・歌唱姿勢
第 11 回 質問の回
第 12 回 発声の全体構造
第 13 回 頭の骨・歌唱姿勢
第 14 回 鼻腔と副鼻腔・軟口蓋
第 15 回 顔の筋肉
第 16 回 下アゴの骨
第 17 回 舌の動き方
第 18 回 舌とノドの繋がり
第 19 回 咽頭
第 20 回 喉頭
第 21 回 声帯の動き方
第 22 回 声門全体のつくり
第 23 回 舌骨上筋群
第 24 回 舌骨下筋群

内容に変更がある場合もございます。

日程

毎週水曜日21時~22時
2025年
7月2,9,16,23,30日
8月6,13,20,27日
9月3,10,17,24日
10月1,8,15,22,29日
11月5,12,19,26日
12月3,10日

※講義日程に変更がある場合があります。

費用とお支払い方法

合計 24 回講義税込 39,000 円
1 回 1 時間の講義がたったの 1,625 円(税抜 1,449 円)

お支払い回数
一括/分割 2 回/分割 3 回

募集人数と残枠

25名【満席】

お申込フォーム

ご新規様専用お申込みフォーム

お願い事項と補足(2025年3月7日追加)

  • 参加者数、回数と期間が限定された講座ですので、途中からの参加、または興味のある回だけの参加はできません。
  • お申込後のキャンセル、特に講座開始後、途中月でのキャンセルはお受けいたしかねます。その代わりアーカイブ視聴可能な全講座動画をお渡しいたしますので、参加費は全額お支払い頂きます。
  • お振り込み後のご返金は対応致しかねます。
  • 開講最低人数に達しない場合、この講座は開講いたしません。その場合、お振込み金額は全額お返しいたします。
  • 分割払いは、これまでに一般社団法人Le Muse講座の受講費お支払いに問題がなかったと判断させて頂いた方のみにさせていただきます。
  • 分割払いを希望される方は、弊社からお申込み後にご連絡するお振り込み期日をお守りくださいますようお願いいたします。
  • これまでに一般社団法人Le Muse企画へお申込み後に連絡なしの不参加、またはお支払いで問題があった方等のご参加はご遠慮願います。

その他受講生募集中講座

あわせて読みたい
【2025年4月単発聴講生募集】スカラ座コレペティBenzi先生オンラインレッスン(アーカイブ視聴付) 聴講生募集のご案内2025年1月から再開したスカラ座現役コレペティBenzi先生オンラインレッスンの単発回聴講生を募集しております。オペラ歌手になるために、オペラ歌手...
あわせて読みたい
Librettiamo 5 オペラ台本講座2025年5月8日開講『Così fan tutte』 オペラ台本講座2025年5月開講!取り上げるオペラは『Così fan tutte』学生、歌手、演出家、指導者、指揮者の皆様からのお申込をお待ちしております。エリザベス先生発声...
あわせて読みたい
2025年1月26日スタート エリザベス先生発声講座 2024年の8月に東京で行いましたエリザベス先生による発声ワークショップ参加生・聴講生の方々からは、 「実践してみたら、高音のトラブルが減って声が出しやすくなり驚...

終了日程

  • 2020 年 6 月 2 日〜12 月 1 日 毎週火曜日 20 時〜21 時 【満席】
  • 2020 年 6 月 25 日〜12 月 24 日 毎週木曜日 20 時〜21 時【満席】
  • 2020 年 7 月 12 日〜12月 27 日 毎週日曜日 20 時〜21 時【満席】
  • 2020 年 10 月 4 日〜2021 年 3 月 21 日 毎週日曜日 10 時〜11 時【満席】
  • 2021 年 1 月 6 日〜2021 年 6 月 16 日 毎週水曜日 20 時〜21 時【満席】
  • 2021 年 4 月 9 日〜9 月 17 日 毎週金曜日 20 時〜21 時【満席】
目次
error: 申し訳ございません