歌っているとき首に筋が立つ、その原因と対処法について
- 今回の胸鎖乳突筋と板状筋群の回を拝見し、ふと思ったのですが教えてください。
自分が歌っているときに首を見ると首が筋立っているのですが、これは胸鎖乳突筋をがっちり締め付けている状況なのでしょうか?
現状、座って歌の練習をすることが多く、首が筋立つ原因でしょうか?
締め付けている状態であれば、今一度対処方法を教えてください。
ソプラノなのですが、特に高音が鶏が首を締め付けられているような声になり響きません。 -
首が筋立っている場合、胸鎖乳突筋の場合もありますし、広頸筋(こうけいきん)の場合もあります。
これはお写真等を拝見しなくては判らないものではありますが、・アゴを後ろに引くように意識している
・口を上下に大きく開けようと意識している
・首の後を伸ばすように意識している
・頭全体をブレさせないように固定している
・うなじを意識しすぎていて首が動けなくなっている
・ブレスコントロールを完璧にしようとしている
・胸式呼吸を頑なに拒否している
・表現したい声色が”硬い””張った“といったイメージワードであり、舌骨上筋群を強く使っている
・全身の重心が後ろに偏りすぎていて、後ろに倒れないように無意識に耐えているといった身体の使い方が原因と想定できます。
その改善方法と致しましては、上記の項目において、特に強い傾向にあるものを手放すことで改善が期待できると存じます。