横隔膜のことについてー心臓と直接繋がっていない部分は下に下がるのでしょうか?

  • HOME »
  • 横隔膜のことについてー心臓と直接繋がっていない部分は下に下がるのでしょうか?

【質問】
横隔膜がパラシュートみたいになっていてそれが縮んで下に下がると胸腔が広がって肺に空気が入る,と考えて良いのでしょうか?
前回5回目の講義で、心臓とつながっているところが動かない、と伺いそうなんだ!と思ったのですが、心臓と直接繋がっていない部分は下に下がるのでしょうか?

【回答】
横隔膜はパラシュートの形をしていて、全体が縮みます。
しかしながら、”何らかの3次元の動き”を行えるのは、「心臓と肝臓が”物理的に繋がっていない部分のみ”」となります。
それが横隔膜の背中側であり、すなわち腰椎部と呼ばれる部分です。
すなわち腰椎部は下に下がることが可能です。

 

 

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人Le Muse All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
error: 申し訳ございません
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。