ダ・ポンテとモーツァルト
ロレンツォ・ダ・ポンテが生まれたヴィットーリオ・ヴェネト市で開催されたDa Ponte a Mozart講演会。
2017年11月にドン・ジョヴァンニの本を出版されたボスキ教授も講演者の一人。
知っていくとかなり興味深い人生を送ったダ・ポンテ。ユダヤ人の家系に生まれながらキリスト教に改宗(今よりもっと大変で、宗教改宗などほぼ考えられない時代)、ヴェネツィアで聖職に就くも、放蕩すぎる生活でヴェネツィア追放! この時代の聖職は??な人も確かに多い。。。(ダ・ポンテより24歳年上のカサノヴァもヴェネツィアで聖職につき法務的な仕事をしていたし。。。)ウィーンに渡り、サリエリそしてモーツァルトと出会う。ダ・ポンテ、モーツァルト、カサノヴァが関わってできたドン・ジョヴァンニ。この3人の名前が並んだだけでゾクゾク、ワクワク感大! そのあと、ウィーンからも立ち去り、ロンドンに約13年滞在した後にアメリカへわたりニューヨークへ。今は飛行機があるけれど、1700年後半から1800年代前半の移動。大変そうです。この時代にかなり長生きしたダ・ポンテ(89歳亡)、80歳の時はドン・ジョヴァンニのアメリカ初演にも出席。アメリカへわたり、イタリア語とイタリア文学の普及に尽力を注いだダ・ポンテ、自分のオペラがアメリカで初演されたときは嬉しかっただろうな。。
ヴィットリオ・ヴェネト市のダ・ポンテ劇場
2018年 第2回声楽マスタークラスArte della Lirica Italiana
東京 4日間コース募集締め切り 2018年1月28日
東京・福岡2日間コース 募集締め切り 2018年2月25日