MENU
カテゴリー
カレンダー
2025年開講Le Museオンラインレッスンのご案内

イタリアの不思議~同じ質問でも人によって答え違いすぎ~

仕事をする以上切り離せない問題、それは税金! イタリアでも個人で申請できるけど間違ったあとが面倒なのと、税金処理の勉強する時間ももったいないので税理士にお願いする方が楽!なのですが、その税理士を選ぶのに時間がかかる・・・
なぜかというと?
税理士によって言うことが違うから。😱
人によって言うことが違うのは超イタリア的なのですが、法律があるのに。。。その法律の下でも言うことが違う!! 私、4人の税理士まわりましたが、税金の支払い方、時期など、まぁそれぞれの税理士で違うわけで、毎回新しい発見、情報に出会い、???が増えていくばかり。その中で、この情報に関してはYes 2人 No 2人, あれに関してはYes 1人、No 3と自分で統計を取る。そして、イタリア人が自信満々で伝える情報心の底から信用できない私は、ネットで調べる→時間の無駄遣いをしたくないために税理士探したのに結局勉強する羽目に😟。
この国で外国人である私が取らなければならない滞在許可証にしても同じ。各州、県によって言うこと、実際に行われていることにかなりの違いがあるわけです。
私が起こした問題でもないのに、内務省、外務省の間に立たされ、在日イタリア大使館、総領事館で言うことも違い、さてどうしたものかと😤😪。このままでは、不法滞在者になるわけでね。。ここであまりにも長ーい説明は省きますが、その解決策は『スイスへ行け!!』ということもあった私。そこから、結構勉強しましたよ~。多分、この件に関しては弁護士並みに詳しいはず!ということで、イタリア留学したい方、滞在許可証など聞きたいことがありましたら、いつでもご連絡くださいませ。さて、これから税金の勉強も始めなくては。。。😞

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次