MENU
カテゴリー
カレンダー
2025年開講Le Museオンラインレッスンのご案内

イタリア的ユーモア

この絵が伝えたいことって何かわかります?

これは、10月13日付のイタリア首相令が公表されてすぐに数名の友人から届いた画像で、何を意味しているかというと、
『私的住居内であっても、同居人でない人が居合わせる場ではマスクの着用を強く奨励する。
私的住居に関し、パーティ開催の禁止、6名以上(友人、家族、親戚間でも)での昼食、夕食を避けることを強く奨励する』
という発令に対するもの。
イタリア独特のユーモアたっぷり😀です

もう一つ、コロナ・ウィルスでロックダウン前にローマでバスに乗っていた時の話。
なぜか道路で新聞を立ち読みしてる人がいて、バスは近づいていくけど、年配の方は、新聞に集中してて、周りが全く見えていない様子。
さぁ、この状況でローマ人バスの運転手はどんな対応をとるだろう?と眺めていたところ・・・
運転席の窓を下げて
『おう、俺にも聞こえるように もう少し大声で新聞読んでよ(もちろんローマ方言で)』!
この運転手の対応には、笑ったわ。

色々な国に支配され、生きるために学んだ知恵なのか、確かなことが少ないお国柄なので、まずは怒るか、笑うかしかないからなのか
「はぁ?」「なにそれ?」「なんで?」という日常を作り、その次の瞬間にユーモアで対応する、ドラマを地で行くイタリア人達です。
腹が立つこと、理解できないことも多いサバイバル(笑)なイタリア生活は、笑ってナンボ!
イタリアの何が好き?って聞かれたら、『イタリア人のユーモア』って答えます。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次