MENU
カテゴリー
カレンダー
2025年開講Le Museオンラインレッスンのご案内

森田学先生による歌手のためのイタリア語韻講座

目次

ご案内

自分たちが歌うテキストを分析できる力をつける!を講座の目標にした、森田学先生よる《歌うためのイタリア語韻律講座》を開講いたします。
1時間×2コマを1回とし、全3回(6回の講義)、2コマのうち前半を理論説明、後半を実際にやってみる(数えてみる、読んでみる)内容になっています。

楽譜を見ていて、言葉のアクセントの位置と音楽がずれていることに気づいたことはありませんか?

それはもしかすると、韻律上のアクセントの影響かもしれません。 詩においては、アクセントの位置が話し言葉とは違う位置に置かれることがあります。
偉大なる作曲家達は当然のことながら「韻律」を知っており、そこに音楽を乗せています。
知っている上で、あえてその詩のリズムから音楽をずらすこともあるでしょう。
詩のリズムを知るということは、作曲家がその音楽に込めた様々な思いに気づく、大きなきっかけともなります。

森田先生の講座は基礎から丁寧に解説していきますので、韻律初心者の方も安心して参加いただけます。

また、各講座とも座学のみで終わらず、どのように詩を読み音楽表現に生かしていくのか、という実践編もセットになっています。
さらに、講座動画を毎回共有しますので復習にも最適! 実践編の日に欠席しても、朗読音源を送ることで、後日、森田先生からのフィードバックがもらえます。 現役歌手でもある森田先生だからこそ伝えられる「歌うため」の韻律講座。 話し言葉とは違う、舞台上の言葉が作るリズム。
詩による音楽を、ぜひ一緒に体感しましょう! 皆さんの学びを全力でサポートさせていただきます!

受講生の感想

森田先生はとても親しみやすく、どんな些細な質問にも丁寧に答えてくださいました。
発音や詩の読み方のコツ、表現の仕方など、たくさんの具体的なアドバイスもくださいました。
予想していた以上に実践的な内容で、楽譜を見たときに見える世界がとても広がりました!

内容

初級編

  • イタリア詩行について: 『Arie antiche』の中から詩行を数えてみる。 シナレーフェや脚韻などの技法も読み取る力を養う。
  • 詩行とイクトゥス: イクトゥスの配置を確認し、韻律リズムを感じながら朗読してみる 詩行についてさらに掘り下げる
  • オペラ・アリアの詩行リズム オペラ・アリアがどのような詩形になっているのかを確認し、朗読してみる

中級編

  • 詩行リズムを読み取る
  • 音楽のための詩のお手本:ペトラルカの『カンツォニエーレ』
  • 形式と表現のはざま:レオパルディ「無限」

上級編

  • 理論編:「詩句のリズムとアクセント」-実践編:《ナブッコ》《トロヴァトーレ》《リゴレット》ほか
  • 理論編:「自分の歌うテキストを知るために」-実践編: パスコリ、カルドゥッチ、ダンヌンツィオほか
  • 理論編:「詩の世界から歌の世界へ」-実践編:〈Ombra mai fu〉ほか

このコースの特徴

  • 各コース10名限定の少人数設定ですので、各回2コマ目の実践では個人的な指導が可能になっています。
  • 講義録画の共有(復習が可能)
  • 講義中、復習中に出てきた疑問へメールで対応
  • 実践編に出席できない場合は、録音頂いた詩の朗読を送って頂き、森田学先生からフィードバックあり。

募集人数

3コース実践付きコース(満席)
初級編のみ実践付きコース(満席)
中級編のみ実践付きコース
上級編のみ実践付きコース

日程

(1時間×2コマを1回とした全3回コース)
金曜20時~21時
初級編 2021年10月15日、22日、29日、11月5日、12日、26日
中級編 2022年1月7日、14日、21日、28日、2月4日、18日
上級編 2022年3月18、25日、4月1日、8日、15日、22日

受講費

各1講座税込18,600円(1回1h:税込3,100円)
3コースお申し込みの場合税込49,500円(1講座税込み16,500円/1回1h:税込2,750円)

お申込フォーム

お申込みは下記のフォームよりお願いいたします
お申込みフォーム 

理論のみのコース

「受講したいがスケジュールが合わない」 「イタリア語が苦手なので実践が不安、、」 「まずは韻律がどんなものなのかが知りたい」など、 様々なご要望にお応えすべく、理論のみの受講が可能となりました。

講座の動画は後日共有されますので、当日都合がつかない場合でも、お時間のある時にゆっくり見ていただくことが可能です。 森田先生の実践編は、次のステップに進むためのアドバイスを一人一人にくださいます。 それは、発語だったり、表現法だったりと様々。音楽へと繋がる詩のリズムを体感し、同時に、イタリア語習得のきっかけに、さらには詩の解釈、表現法へと繋がっていきます。

本来であれば、そんな実践編もぜひ体感していただきたいのですが、まずは韻律に触れてみたい!という方は、初級理論のみの受講もおすすめです。 初級理論から、中級・上級の理論&実践へ進むなど、ご自身の状況に合わせて、お好きなコースをお選びください。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〇理論コース日程(各3回)金曜20時~21時
初級2021年10月15、29日、11月12日

中級2022年1月7日、21日、2月4日
上級2022年3月18日、4月1日、4月15日

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

〇理論コースのみ受講費
各コース 税込11,700円(1回1h:税込3,900円)

初級・中級・上級3コース受講  税込31,950円(1回1h:税込3,550円)
※講座動画の後日共有含む ※講座内容は、理論&実践コースの理論と同じ

お申込みは下記のフォームよりお願いいたします。お申込みフォーム

目次
error: 申し訳ございません