MENU
カテゴリー
カレンダー
2025年開講Le Museオンラインレッスンのご案内

詩の律動を体感していくために

詩の律動を体感していくために、詩をたくさん読みたくなりました。 できれば8行詩ばかり、10行詩ばかり、などのセクションで纏まってるものがあれば、韻律やイクトゥスのおく位置が感覚的に分かってくるのかと思ったのですが、そういった書籍はあるでしょうか?

手軽に入手できかつ1冊にまとまっている書籍としてはないと思います。
例えば、モーツァルト=ダ・ポンテの《ドン・ジョヴァンニ》で言えば、
8音節詩行
Ho capito, signor si’! (I-8)
Batti batti, o bel Masetto, (I-16)
Ah pieta’, signori miei (II-9)
Non mi dir, bell’idol mio, (II-12)
Gia’ la mensa e’ preparata (II-13)
Don Giovanni, a cenar teco (II-15)

10音節詩行
Giovinette che fate all’amore (I-7)
Non si pasce di cibo mortale (II-15)
ただしTu m’invitasti a cena, からは7音節詩行
Madamina, il catalogo e’ questo (I-5)
Riposate, vezzose ragazze (I-20)
《フィガロの結婚》の有名なアリアでも
Non so piu’ cosa son cosa faccio
Non piu’ andrai farfallone amoroso
等があります。


目次
error: 申し訳ございません