軟口蓋が閉じている感覚を確認できる方法はありますか?
- 閉鎖音や摩擦音は、共に軟口蓋が閉じているとおっしゃっていましたが、他に、軟口蓋が閉じている感覚を確認できる音や方法はありますか?
-
鼻腔は軟口蓋でしか閉じることが出来ません。このことから、お腹に力を込めながらも「うっ」と息をこらえられている時(例えばお通じを出す時)は、軟口蓋が閉じています。
鏡でノドの奥の方を見ながら、口蓋垂を上下にさせることも、キッカケになるかもしれませんね。暗くて見づらいようでしたらスマホの照明をノドの奥に向かって照らすと見えやすくなりますし、そのまま動画を撮ると、拡大したりゆっくり再生したりできますので、確認しやすいと思います。
また、日本語で「んがんが」とゆっくりと言うと、舌根の方でペトッと何かが離れる感覚があります。そこが軟口蓋ですので、その場所の感覚を覚えることもひとつの方法です。