MENU
カテゴリー
カレンダー
2025年開講Le Museオンラインレッスンのご案内

腸腰筋の両端はどこについているのでしょうか?

腸腰筋の両端はどこについているのでしょうか?

腸腰筋とは、2つの筋肉をまとめて呼んだ便宜上の名称であり、実在する筋肉の名前ではありません。腸腰筋 = 腸骨筋(ちょうこつきん) + 腰筋(ようきん)(大腰筋+小腰筋)です。
◯ 腸骨筋の両端は、
・腸骨(=骨盤の一番外側の骨)の内臓側の面
・大腿骨(ふとももの骨)の小転子(しょうてんし)(=股関節の内側にある小さな出っ張り)
◯ 大腰筋の両端は
・腰椎(ようつい)(=腰の部分の背骨)
・大腿骨の小転子
◯ 小腰筋の両端は
・腰椎
・恥骨上枝(ちこつじょうし)(=そけい部の中央に近い部分で触れる硬い骨)
についています。

目次
error: 申し訳ございません