イメトレ用に空気の入る順番を知りたいです
- 肺と縦隔ですが、肺が複数に分かれているとのこと。ブレスのイメージをしたいのですが空気が入る順番はありますか?
-
空気が入る順番は、空気の入りやすさによって決まります。
空気が入りやすい条件は
・肺胞(はいほう)に弾力がある健康な状態であること
・痰などの異物が溜まっていないこと
・肺の外側が動かされやすいしなやかさを保っていること
といったものがあります。
これらの条件がすべて良好な状態であれば、全体が同時に膨らむようになりますので、大きな時間差は起こらないような状態です。
厳密に申し上げるとすれば、肺胞の周りに血液が多くたまっていると膨らみにくくなりますので、立って歌っている時は、肺の下の方が膨らみにくい傾向にはなります。
余談とはなりますが、私がアメリカで人体解剖にて学んでいる時、肺を胸腔に収めた状態で空気を吹き入れたことがあるのですが、あたかも心臓を優しく包み込むかのように美しくしなやかに全体が膨らんだのがとても印象に残っています。