MENU
カテゴリー
カレンダー
2025年開講Le Museオンラインレッスンのご案内

手首や指を動かす多くの筋肉と前腕の回内の関係は?

尺骨は、手首や指の運動には関与しない一方、手首や指を動かす多くの筋肉の土台となっていますが、これらの筋肉の動きは、尺骨の位置および前腕の回内の度合いによって、どのような影響を受けますか?

筋肉の動きが骨に影響を受ける場合とは、

・関節が動いた結果、筋肉の長さが大きく変わる
・筋肉が動いた結果、関節の位置関係が変化する

これらの場合が考えられます。
上記に当てはめますと、尺骨の位置および前腕の回内の度合いによっても

・筋肉の長さは極端に大きく変わらない
・関節の位置は大きくは変化していない

といえますので、ご質問の範疇では「大きな影響は受けない」と言えます。
ただし、引っ掻くように極端に指を曲げて演奏したり、手のひらが張るくらい手首を反らせすぎて演奏したりすると、影響は無視できなくなります。

目次
error: 申し訳ございません