2017年東京開催声楽マスタークラス②飛行機事件
ホテル探しもネットで。(インターネット素晴らしい。このおかげでイタリアからでもある程度のことはできる)会場となるFioreFelice秋葉原花壇からイタリア人講師も一人で歩いて行ける距離で探す。エリザベスは大のユニクロファン!時間があればユニクロに行きたい彼女が歩いて行ける距離のホテルを探す。そしてようやく見つけたホテルを予約、これで会場とホテルはOK。
次は飛行機! もし受講人数が集まらなかったら開催できないことを考えると募集締め切り前に3人分のチケット取るわけにもいかず。今回は予算の都合で各教授にドバイ経由の往復になることを了承いただいき、(日本でマスタークラスを行いたい趣旨に賛同していただき、それに伴うリスクにもご理解いただき感謝です)こちらの旅行会社と密に連絡を取り合って値段と空席確認の日々そして募集締め切り後、何とか開催できる!という確信をもって飛行機を予約!
「チケット支払いと名前登録のために本社まできてください」といわれ、飛行機も確保できた!
3日後,両講師人のパスポートコピーをもって旅行会社へ。ここで問題発生!
なんと、全くの予告なしにエリザベスのチケットが取り消されていることが発覚・・・
XXレーツに電話するも時差で対応なし、旅行会社の人も「取り消し前には必ず事前連絡があるのですが」と恐縮。私は少々パニックに。。私たちが出発する日は予約が多く旅行会社もチケット確保に手間取っていたのは確かだが、予告なしのキャンセルには参った。仮に同じ日の空席を再度調べてもらったが、ビジネスのみ。 残念ながら払えません・・・この旅行会社の女社長は、過去にも似たような問題があった時もあちこちに電話して解決した方、だから今回も頼みます!とお願いし、彼女の電話攻撃が始まる。「今日はもうXXレーツ本社は閉まってるので明日ですね」と。女社長を信じて待つのみ。1日待っても電話無し、(イタリアの明日電話しますは、明日ではないことが多い)、2日たっても連絡なし。。3日目の朝に私から電話すると、「エリザベスの予約取り戻しました、今からすぐお支払いにきて下さい!」といわれ、車で走る。各チケットに名前を入力し、支払いも済ませ、仮チケットコピーをいただき、ようやく一安心。これで、会場、ホテル、飛行機予約完了です。この安心もつかの間、ビザ取得の問題が待ってるとはこの時は思ってもいなかったのよ。。。