マリア・カラス写真展
ローマにちなんだマリア・カラスの写真展。好き嫌いはあるものの、オペラ台本の勉強を通して内面から出てくる彼女の演技、言葉によって音色を変えるテクニックには脱帽です。
同世代の歌手の方達
カラスの衣装 椿姫 ノルマ
メデア
痩せるための処方箋も展示!!デザインと実際の舞台装置
?の意味することは何なのか気になる!!!
1958年のローマ歌劇場『ノルマ』カラス降板事件
貴重なビデオも見つけましたのでこちらもどうぞ。
38秒のあたりで第一幕を終えて引き揚げてきたカラスとソリスト達の姿が見えます。こめかみを押さえてるようだけど。。。
舞台に戻ることを拒否するカラスを説得する時間45分。それを待つ観客の姿も映し出されています。
当時のファッションも見られ、この日はスカラ座の初日の様だったのかな?
カラス・ノルマ降板のニュース映像
『歌に関して言えば、私たちは死ぬまで学生なのです』という言葉を残したカラス。
演奏前の準備に全てを費やしていたカラスは
『仕事において私の唯一の武器は準備』だといっています。
『幕が開くまでに芸術家を支える全ての事ができる。しかし、幕が開いた後は能力のみが問われる。
作品と準備、これが私の手段です。』
声楽マスタークラスArte della Lirica Italiana 2018
声楽マスタークラス~2日間コース~
東京 2018年4月4日~4月5日 音楽サロン フィオーレ・フェリーチェ秋葉原花壇8F
福岡 2018年4月7日~4月8日 マジョルカホール 和光音楽アカデミー内